春から初夏への田園風景
5月の田園風景って、とっても綺麗ですよね。田植え直前にはレンゲ畑が広がっていたり、田植えを終えたばかりの田んぼはまだ稲に高さがないので、いっぱいに水を湛えたその水面はまるで鏡のように周囲の風景や空を映し出します。窓を開けてクルマを運転していたら、カエルの大合唱が聞こえてきたり・・・。
今回は、そんな5月の田園風景を集めてみました(写真はすべて拡大できます)。
※撮影:2013年または2014年、いずれも5月
まずは、こいのぼりが空泳ぎ、5月らしいこんな写真から・・・。
京都府福知山市三和町の大原神社付近で見た風景です。
こちらは福井県。
福井北インターチェンジから九頭竜川沿いに勝山街道を走っていたときの風景。永平寺町あたりです。
ここはゴールデンウィークあたり、レンゲ畑が見事です。
レンゲ畑と、見事に空を映す田園。
風に揺れる麦も、とても綺麗でした。
こちらは滋賀県高島市。道の駅しんあさひ風車村の近くですが・・・
麦秋ですね。
今度は夕景を・・・。
滋賀県甲賀市の甲南インターチェンジ近く。
空と同じ色に染まる田園がとても綺麗でした。
ちなみに・・・
こういう風景をドライブするとき、いつも聴いているのがこちら。
瀬木貴将さんと井上鑑さんの「WONDER RAIN」という作品。
田園風景にぴったりすぎるくらいぴったりですよ!窓を開け、風を感じながら聴くこの作品には、いつもいつも癒されています。
こちらで試聴もできますので、ぜひ聴いてみてください。
| 固定リンク
「 田園風景」カテゴリの記事
- 信楽への道で 八幡神社御旅所の桜(2017.04.16)
- 夏の終わりの田園風景-伊香立-(2017.08.23)
- 京丹波 2015年の「あっぱれたんぼ」(2015.09.20)
- 稲刈り近い京丹波あっぱれたんぼ(2014.09.30)
- 滋賀の麦秋(2015.05.27)
「 花咲く風景」カテゴリの記事
- なぎさ公園プロムナードのシバザクラ(2018.04.21)
- 水火天満宮の夜桜2018(2018.04.03)
- 大津市 八幡神社御旅所の桜2018(2018.03.31)
- 信楽への道で 八幡神社御旅所の桜(2017.04.16)
- 京都・春の訪れ-満開のしだれ桜-(2018.03.25)
「 春」カテゴリの記事
- なぎさ公園プロムナードのシバザクラ(2018.04.21)
- 水火天満宮の夜桜2018(2018.04.03)
- 大津市 八幡神社御旅所の桜2018(2018.03.31)
- 信楽への道で 八幡神社御旅所の桜(2017.04.16)
- 京都・春の訪れ-満開のしだれ桜-(2018.03.25)
「 夏」カテゴリの記事
- 京都御苑 閑院宮邸跡の床みどり(2017.05.20)
- 清流の水中花-醒ヶ井の梅花藻-(2017.08.28)
- 夏の終わりの田園風景-伊香立-(2017.08.23)
- 五山送り火2017(2017.08.16)
- 守山のひまわり 咲き始めました(2017.07.24)
「おとなり滋賀の魅力」カテゴリの記事
- なぎさ公園プロムナードのシバザクラ(2018.04.21)
- 大津市 八幡神社御旅所の桜2018(2018.03.31)
- 信楽への道で 八幡神社御旅所の桜(2017.04.16)
- ラ コリーナのカステラ店へ・・・(2018.01.07)
- ラ コリーナ近江八幡 CLUB HARIE(2015.11.03)